意外と知られていない【修復歴の定義】について書いてみよう!
はいさーい!
「南の島の愛車買取センター沖縄知花店」代表の稲福です。
中古車販売の商談時に、多くのお客様に聞かれる事。
それが「車の事故歴」について。
結論から申し上げますね。車の事故歴の有無は…。
分かりません!!!!!
ここで終わるとどこぞの悪徳業者っぽくなっちゃうので(笑)
これについて補足と言いますか、詳しく説明させてもらいます。
まずは、事故歴という言葉を一回忘れほしいんです。
誰が言い始めたのか、間違った認識で広まってるので。
事故歴ではなく「修復歴」です。
そもそも事故歴の有無なんて、調べる方法がありません。
警察署に電話して聞いてみる?国土交通省の方がいい?
それくらいのレベルで、調べる方法がないんですよ。
例えば「前の車に後ろからぶつけてしまった」と。
以下、設定です。
・事故当時、道路が渋滞していた
・徐行速度で進行していた
・前方不注意で前の車にぶつけてしまった
・事故現場は信号待ちの交差点で、車間距離は3m未満
・アクセルは踏んでいない(ブレーキから足が離れた状態)
このような設定で、ぶつけられた車も、ぶつけた車も
ほぼ無傷で、双方のドライバーも同様にケガ等なかったけど
念の為、警察を呼んで事故処理してもらいました。
事故処理を終え、双方がそれぞれの保険会社に連絡。
ぶつけられた車のドライバーは一応病院で検査するけど
車間距離がとても近く、プラス超低速度だった事もあり
事故が原因のキズまたはヘコミ等は見当たらなかった為
車自体は修理不要という事で、双方納得の上、解決しました。
という事は2台とも、事故歴はあるけど、修復歴はない。
困惑させる為に、設定を増やしましょうね(笑)
・ぶつけられた車の後ろのバンパーが割れた
このケースだと10対0でぶつけた方に過失責任があるので
ぶつけた車のドライバーが加入している保険を使って
ぶつけられた車の後ろのパンバーを丸ごと交換します。
交換するって事は、直すって事は、修復歴はもちろん…?
ぶつけられた車は修復歴ありという事に…?
ハイ、引っ掛かったー(笑)
なりません!!!修復歴には該当しません!!!
以下、修復歴の定義です。

①フレーム(サイドメンバー)
②クロスメンバー
③インサイドパネル
➃ピラー
⑤ダッシュパネル
⑥ルーフパネル
⑦フロア
⑧トランクフロア
上記のいずれかを修理(または交換)した車=修復歴ありの車。
今回は後ろのバンパーなので、修復歴には該当しません。
修復歴に該当するのは、あくまで車の骨格部分。
主にフレームと呼ばれる部分で、人間に例えると骨ですね。
後ろのバンパーは、人間に例えると肉とか皮膚とか。
なので今回の症状は打ち身または擦り傷、骨折ではない。
以上、本日は修復歴の定義についてお話ししました。
意外と「知らなかった」というお客様が多いので
これを機会に修復歴について知ってもらえたらと思います。
ご参考まで!
愛車の買取は「南の島の愛車買取センター」にお任せ下さい!

~皆様にとって「愛車」ってどんな存在ですか~
子供を乗せて公園に行ったり、家族でピクニックに出掛けたり。
落ち込む事があった時、友達と海を見に行って癒されたり。
好きな人を乗せて、ドキドキしながらハンドルを握ったり。
ひとりひとりに、車とのオンリーワンの物語があると思います。
晴れの日も、雨の日も、嬉しい時も、悲しい時も。
あなたと共に過ごし、あなたに寄り添い、あなたの為に働く。
世界に1台だけの、あなたの愛車。大切にしてあげて下さいね!
<<<当社のHPはこちらをクリック!>>>
★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆
南の島の愛車買取センター沖縄知花店(カーマンジャパン株式会社)
午前9時~午後6時(月~金)/午前9時~午後5時(土・祝)
日曜定休(その他臨時休業日あり※事前にブログでお知らせします)
電話番号:098-989-3590
Mail:info@carman.jp
★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆
「南の島の愛車買取センター沖縄知花店」代表の稲福です。
中古車販売の商談時に、多くのお客様に聞かれる事。
それが「車の事故歴」について。
結論から申し上げますね。車の事故歴の有無は…。
分かりません!!!!!
ここで終わるとどこぞの悪徳業者っぽくなっちゃうので(笑)
これについて補足と言いますか、詳しく説明させてもらいます。
まずは、事故歴という言葉を一回忘れほしいんです。
誰が言い始めたのか、間違った認識で広まってるので。
事故歴ではなく「修復歴」です。
そもそも事故歴の有無なんて、調べる方法がありません。
警察署に電話して聞いてみる?国土交通省の方がいい?
それくらいのレベルで、調べる方法がないんですよ。
例えば「前の車に後ろからぶつけてしまった」と。
以下、設定です。
・事故当時、道路が渋滞していた
・徐行速度で進行していた
・前方不注意で前の車にぶつけてしまった
・事故現場は信号待ちの交差点で、車間距離は3m未満
・アクセルは踏んでいない(ブレーキから足が離れた状態)
このような設定で、ぶつけられた車も、ぶつけた車も
ほぼ無傷で、双方のドライバーも同様にケガ等なかったけど
念の為、警察を呼んで事故処理してもらいました。
事故処理を終え、双方がそれぞれの保険会社に連絡。
ぶつけられた車のドライバーは一応病院で検査するけど
車間距離がとても近く、プラス超低速度だった事もあり
事故が原因のキズまたはヘコミ等は見当たらなかった為
車自体は修理不要という事で、双方納得の上、解決しました。
という事は2台とも、事故歴はあるけど、修復歴はない。
困惑させる為に、設定を増やしましょうね(笑)
・ぶつけられた車の後ろのバンパーが割れた
このケースだと10対0でぶつけた方に過失責任があるので
ぶつけた車のドライバーが加入している保険を使って
ぶつけられた車の後ろのパンバーを丸ごと交換します。
交換するって事は、直すって事は、修復歴はもちろん…?
ぶつけられた車は修復歴ありという事に…?
ハイ、引っ掛かったー(笑)
なりません!!!修復歴には該当しません!!!
以下、修復歴の定義です。

①フレーム(サイドメンバー)
②クロスメンバー
③インサイドパネル
➃ピラー
⑤ダッシュパネル
⑥ルーフパネル
⑦フロア
⑧トランクフロア
上記のいずれかを修理(または交換)した車=修復歴ありの車。
今回は後ろのバンパーなので、修復歴には該当しません。
修復歴に該当するのは、あくまで車の骨格部分。
主にフレームと呼ばれる部分で、人間に例えると骨ですね。
後ろのバンパーは、人間に例えると肉とか皮膚とか。
なので今回の症状は打ち身または擦り傷、骨折ではない。
以上、本日は修復歴の定義についてお話ししました。
意外と「知らなかった」というお客様が多いので
これを機会に修復歴について知ってもらえたらと思います。
ご参考まで!
愛車の買取は「南の島の愛車買取センター」にお任せ下さい!
~皆様にとって「愛車」ってどんな存在ですか~
子供を乗せて公園に行ったり、家族でピクニックに出掛けたり。
落ち込む事があった時、友達と海を見に行って癒されたり。
好きな人を乗せて、ドキドキしながらハンドルを握ったり。
ひとりひとりに、車とのオンリーワンの物語があると思います。
晴れの日も、雨の日も、嬉しい時も、悲しい時も。
あなたと共に過ごし、あなたに寄り添い、あなたの為に働く。
世界に1台だけの、あなたの愛車。大切にしてあげて下さいね!
<<<当社のHPはこちらをクリック!>>>
★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆
南の島の愛車買取センター沖縄知花店(カーマンジャパン株式会社)
午前9時~午後6時(月~金)/午前9時~午後5時(土・祝)
日曜定休(その他臨時休業日あり※事前にブログでお知らせします)
電話番号:098-989-3590
Mail:info@carman.jp
★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆★★★★★☆☆☆☆☆